宝くじには様々な種類があり
当選金などでも変わってきます。
しかし気になるのは、
宝くじでどのくじが当たる
確率が高いのだろう?
ではないでしょうか。
そこで今回色んな種類がある
宝くじの中でも特に高い
確率を誇るくじを5つ
ご紹介していきたいと思います。
ぜひこの記事を読み比較的に
高い確率のくじを参考にして
まだ当選したことのない方
でも当選できるような
お手伝いができたらと思います。
あくまで確率なので
絶対ではありません!
宝くじの当選率が高いおすすめくじのランキング5選!
宝くじには様々な種類があることを
ご存知でしょうか。
どれくらいの種類があるの?
と思われる方もいると
思うので紹介すると
- ジャンボ宝くじ
- ブロック宝くじ
- 地域医療等復興宝くじ
- ロト6&ロト7&ミニロト
- ビンゴ5
- ナンバーズ3&ナンバーズ4
- BIG&miniBIG&BIG1000
- スクラッチ
その数なんと13種類にも
及ぶ宝くじがあります。
これからご紹介していくのは
上記で紹介した宝くじの中でも
特に当選確率が高い宝くじを
5つ一覧表にまとめてご紹介します。
比較的当たりやすい宝くじを
購入すればまだ当選したこと
ない方でも当選するかもしれません!
ぜひ参考にしてみてください。
※金額の大小ではなく、
当選確率の高さで紹介していきます。
1.ナンバーズ3
出典 https://www.rakuten-bank.co.jp
ナッバーズ3は3桁の好きな
数字を選んで購入する
「数字選択式宝くじ」
と呼ばれているものになります。
購入の仕方で当選金が
変わったりしてきます。
- ストレート・・3桁の数字と並び順が一致
- ボックス・・3桁の数字が一致
- セット・・2つの当たりを狙う
- ミニ・・下2桁の数字と並び順が一致
ナンバーズ3では上記の4つの
買い方ができます。
それぞれの当選率をまとめました!
ナンバーズ3の買い方 | 見込み金額 | 確率 |
ストレートで当選 | 約9万円 | 1,000分の1 |
ボックスで当選 | 約1万5,000円 | 1,000分の6 |
セットで当選 (ストレート/ボックス) | 約5万2,500円/約7,500円 | 1,000分の1/1,000分の5 |
ミニで当選 | 約9,000円 | 100分の1 |
このような当選確率になります。
10万円近くの当選が
1,000人に1人の確率で
当選するので比較的に
高いと言われています。
2.ナンバーズ4
出典 https://www.rakuten-bank.co.jp
先ほど紹介したナンバーズ3と
違いナンバーズ4では
4桁の数字が一致すると
当選する宝くじになります。
購入の仕方はナンバーズ3と
似ていますが、
ミニという買い方は
ナンバーズ4にはありません!
さっそく当選確率を
見ていきたいと思います。
ナンバーズ4の買い方 | 見込み金額 | 確率 |
ストレートで当選 | 約100万円 | 10,000分の1 |
ボックスで当選 | 約3万7,500円 | 10,000分の24 |
セットで当選 (ストレート/ボックス) | 約47万円/約1万8,000円 | 10,000分の1/10,000分の23 |
このような当選確率になります。
どれくらい当選率が
高いのかお分かりにくいと
思いますが、ジャンボ宝くじで
100万円当選する確率は、
10万分の1となっています。
その10分の1の確率で約100万当たる
ナンバーズ4は当選確率は高いと
言えると思います!
3.BIG1000
BIGの3種類のくじの
中でも比較的に確率が高い
宝くじがBIG1000になります。
BIGはコンピューターが
自動的に予想する
完全に運任せのくじと
言われています。
当選結果などは決められた
サッカーの11試合の勝敗結果で
分かれます。
当選の配当
- 全試合的中で1等
- 1試合はずれで2等
- 2試合はずれで3等
- 3試合はずれで4等
このように外した試合数で
当選の等級が変わるシステムです。
気になる当選確率の一覧
等級 | 見込み金額 | 確率 |
1等 | 約1,000万円 | 約18万分の1 |
2等 | 約12万円 | 約8,000分の1 |
3等 | 約1万円 | 約800分の1 |
4等 | 約1,300円 | 約140分の1 |
このような当選確率になります。
1,000万が当選する確率が
他のくじと比較すると圧倒的に
当選しやすい結果となっています。
4.スクラッチ
削ってその場で当たりか
ハズレかわかるスクラッチですが、
スクラッチの種類は豊富で
毎回当選金や当選確率が
変わってきてしまいます。
しかし1等が当たる確率は
スクラッチも高いと言われています。
そこで1等の金額と確率を
一覧表にまとめてみました!
1等の金額 | 確率 |
1,000万円 | 100万分の1 |
300万円 | 50万分1 |
100万円 | 12万5,000分の1 |
50万円 | 2万5,000分の1 |
5万円 | 5,000分の1 |
このような結果になります。
いまいちピンとこない方へ
スクラッチの当選確率が
どれだけのものかまとめた記事
があるのでそちらを参考に
されてみてください。
⇒宝くじのスクラッチの確率は?くじの当選率について徹底調査!
見ていただけたらわかると
思いますがスクラッチも
他のくじに比べて確率は
高いと言えます!
スクラッチをしている
動画を見つけたのでぜひ
ご覧ください。
5.ミニロト
出典 http://www.takarakuji-official.jp
最後にご紹介する
確率の高い宝くじは
ミニロトになります。
初め3つのロトの遊び方を
ご紹介していきます。
- ロト7では37個の数字から7選択
- ロト6では43個の数字から6選択
- ミニロトは31個の数字から5選択
数字した選択でどれだけ抽選した
数字と一致しているかで当選の
等級が変わるということです。
ミニロトの当選確率
ミニロト | 見込み金額 | 確率 |
1等 | 約1,000万円 | 約17万分の1 |
2等 | 約15万円 | 約3万分の1 |
3等 | 約1万円 | 約1,300分の1 |
4等 | 約1,000円 | 約52分の1 |
このような当選確率になります。
あくまで見込み金額になるので、
変動は毎回あります。
それでもミニロトは比較的に
当選確率が高い宝くじに
なっています!
まとめ
今回当選確率の高い
宝くじを5つご紹介してきました。
調べてみてわかったこと!
①少額の宝くじの方が
比較的に当選しやすい。
②億万長者を狙うのではなく
1,000万長者を狙う方が
確率的に当たりやすい。
③種類の代表的な宝くじを
購入するのではなく
サブ的な宝くじを購入する。
この3つの条件を満たす
宝くじは比較的当選確率も
高くなるのではないかと思います。
この記事を読んでさっそく
宝くじを購入したいと思われた方も
いるのではないでしょうか。
⇒宝くじはネットは購入できる?インターネットでくじを買う方法!
そんな方達にぜひ読んでほしい
記事になるので読んでみてください!